歯科医院のレセプトをサポートする八木屋のブログ

問診票の作り方!

皆様、こんにちは! 歯科医院をサポートする八木屋です!
今日のブログは「問診票」について書いてみます。これからご開業される方はどうぞご参考に!
問診票は、歯科医師が初めて、または久しぶりに患者様を診察する時、自覚症状やその症状が何時から始まったのか?など、患者様の現在の主訴や生活習慣、また他科(内科など)への通院の有無、或は現在服用中の処方薬等の有無を確認する質問表です。
私も仕事柄、クライアント様の依頼を受けて問診票を作成致しますが、その場合、上記の絶対的記載事項に加え、医院としてお訊きしておきたいことの相対的記載事項も問診票に盛り込んでおります。
問診票は患者様と医院との大切な「first contact」ですから、訊くべき事、伝えるべき事が明記されている必要があるのです。
その問診票ですが、具体的には以下の図に示したような構成で作成しております。
問診票構成.jpg
で、図に示した1〜7について簡単に解説を加えると…。
1)プライバシーポリシー欄
患者様の大切な個人情報を扱うのですから、医院としての情報活用範囲と保護方針はしっかり伝える必要があります。
また、歯科医師や歯科衛生士から問診票に記載された事柄について、再確認がある旨も記載しておきましょう。稀に、痛みや不快感等の症状に耐えきれず、問診票に書いたことを複数のスタッフから尋ねられて「ムッ!」とする患者様もいるので、予め確認の必要性を記載しておきましょう。
記載例→「問診票に記載された事について、診療中に再びお尋ねすることがありますので、ご協力をお願い致します。」
2)INFO & お願い欄
予約制で運営されている歯医者さんの場合、予約時間への遅刻や無断キャンセルは極力避けなければなりません。予約の重要性や万が一の場合のキャンセル方法など医院からのお願いと、患者様に安心して通院して頂くための安全への取組みも記載しておきましょう。
記載例→「突然のキャンセルや予約時間への大幅な遅刻は、本来ご提供できるはずの治療や検査の妨げになります……」「当医院で使用する器具類は全て洗浄・滅菌を施しており……」
問診票は、患者様が医院に訪れて最初に目を通す書類なので、何事も最初が肝心!と、医院からのお願いも記載しておきます。
3)主訴等、患者様の症状記載欄
来院の理由、痛みの有無、既往歴等、現在の症状や発症時期、そして過去の病歴等について尋ねます。
主訴欄は患者様に記載して頂き、それ以外の項目は「 □はい、 □いいえ 」などチェックボックスにして記載の負担軽減も図っておきましょう。特に女性の患者様の場合、妊娠の有無も確認してください。
4)生活習慣記載欄
1日の歯磨きの回数や実施のタイミング、喫煙の有無、使用しているセルフケアグッズ等について尋ねます。
1回当りの歯磨きの時間や、歯ブラシの交換の時期と目安など、患者様のセルフケアの取組みを知る事で、衛生実地指導等に活用できる工夫を取り入れておきましょう。
5)歯医者さんの歯科医院に対する要望
過去、他医院に通院していて不満に思った事、歯ブラシ指導(衛生実地指導)を受けた時の経験談、また、補綴治療等を提供する場合の希望(保険 or 自費)等、この先の信頼関係を創るに当り患者様の要望を確認しておきましょう。
6)来院動機
どのようにして自医院を知ったのか?また、通院しようと思ったのか?など、患者様が医院を選んだ動機を尋ねておきましょう。
例→「ホームページを見て」「建物を見て」「○○さんの紹介で」…。
ここで得られた情報を元にホームページの改善など、より多くの患者様に自医院を選んで頂くための情報を獲得しましょう。
7)予約の希望や連絡方法
通院可能な曜日や時間を予め尋ねておくことで、受付スタッフが次の予約をスムーズに取れるようにしておきましょう。また、夕方や週末等歯科医院が混雑する時間帯を希望された場合には、他の時間帯に通院が可能か?確認しておく事で、キャンセルや遅刻の減少に役立ちます。
また、連絡先ですが、携帯のメアドには注意が必要です。MNPが浸透し「携帯キャリアのメアド(○○@docomo…とか)」がいつの間にか通じない!なんてことがあるので、PCのメアドに加え、SNSそしてLINEなどキャリアに依存しない連絡先も確保しておくと良いでしょう。
さて、最後に…、高齢化社会を向かえ「問診票の記載」に手間取る高齢者の方もおられます。そのような時はスタッフによる「聞き取り問診」を実施して、主訴や症状等、大切な情報を医院自らが取得しなけらばならない場合もあります。患者様に安心して医療を受けて頂くにはスタッフの親切心も必要です。
これから開業を目指している歯科医師の先生方、問診票の改善をお考えの医院様、問診票の作成でお困りの際は「 八木屋 」までご連絡ください!(初回相談は無料です!)